LiMaS+ ver2.0⇒2.1へ

制作実績|Case Study

LiMaS+ ver2.0 ⇒ ver2.1

スクレイピング精度の向上/リカバリ機能の追加/出品機能の搭載で、誤判定に強い運用と eBay 出品の効率化を実現しました。

機能アップデート 公開:2025-08-24 対象:リサーチ/出品/在庫管理

アップデートのハイライト

🔎

スクレイピング精度の向上

主要サイトの構造変化に追随し、誤判定(在庫の取り違え・価格取得のズレ)を低減。通常時のチェック回数を最適化し、より確実で安定した結果を返します。

🧰

ワンクリックで状況を復旧できるリカバリ

サイト側の仕様変更などで状況が乱れた場合でも、リカバリ機能でワンクリック復旧。乱れた在庫状況を元の正しい状態へ素早く戻せます。

🛒

出品機能を新搭載

商品マスタとのデータ連携+シート上の簡単入力で、eBay 出品作業を短時間で完了。SKU連動で在庫/売上管理ともシームレスにつながります。

ver2.0 と ver2.1 の主な違い

項目 ver2.0 ver2.1
スクレイピング仕様 従来仕様 一部サイトのスクレイピング状況の改善及び精度向上
リカバリ機能 搭載(リカバリ処理時、在庫復活処理が発生)
出品機能 新搭載(商品マスタ連携+簡易入力で eBay 出品を効率化)
運用体験 安定運用 誤判定に強く、復旧が速い運用へ

売上インパクト|「誤判定ゼロに近づける」=「取りこぼしを減らす」

誤判定が減ると、在庫切れの放置・重複出品・価格ズレといった損失要因が同時に減ります。さらに、リカバリで 復旧待ち時間を短縮できるため、攻めのリサーチや出品作業に時間を回せます。結果的に、売れる商品を増やし、取りこぼさない運用が実現します。

出品フロー(ver2.1)

  1. 商品マスタと SKU を連携: 品名・カテゴリ・価格帯などの基本情報を一元管理。
  2. シートで簡単入力: 必須項目だけに絞った入力欄で、迷わず出品準備。
  3. 画像フォルダは SKU 自動判別: フォルダ名=SKU で写真の取り違いを予防。
  4. eBay 出品へ: データ連携により、短時間で出品完了。以後の在庫・売上管理ともシームレス。

ワンクリック・リカバリ

サイトの仕様変更等で「在庫状況が狂った」場合でも、リカバリを押すだけ。最新仕様で再チェックし、正しい状態へ巻き戻します。復旧後は通常運用へ自動復帰。

誤判定低減 復旧時間の短縮 在庫整合性の維持

 

スクリーンショット(LiMaS+に追加された部分)

技術メモ|スクレイピング精度の向上
  • DOM 変化への耐性を強化
  • 通常時のチェック回数を最適化
  • サイト別の差異を吸収するプリセットを更新
技術メモ|リカバリ機能の追加
  • 状態スナップショット → 再チェック → 整合性補正 → 復帰
  • 復旧時はチェック回数を拡張(最大 3 回)
  • 在庫復活処理を含む補正ロジックを追加
技術メモ|出品機能の搭載
  • 商品マスタから SKU 連携
  • シート上の簡易 UI
  • 在庫・売上管理と同一キーで同期
導入効果(まとめ)
  • 誤判定の減少 → 取りこぼし防止
  • リカバリで復旧短縮 → 売れる時間を増やす
  • 出品の省力化 → 商品回転率の向上

本記事は、運用現場のフィードバックをもとに「正確性・復旧性・生産性」を高めた ver2.1 の制作実績をまとめたものです。