売上管理表(振り返りのダッシュボード)

LiMaS+実行で売上情報を自動取り込みし、本シートに集約します(自動取込みON/OFF可)。
為替は実行タイミングのレートを反映。ズレがあっても手動補正(為替/送料)で現実の利益に近づけられます。

売上管理表とは?

eBayの売上と利益を時系列で把握する閲覧用シートです。
年表(マンスリー一覧)任意期間の合計を確認でき、実務に近い利益算出のため
実行時の為替を反映。必要に応じて手動で為替・送料を調整できます。

できること(何が便利?)

⚙️ 自動取込み / ON-OFF

LiMaS+実行で売上を反映。計画的にOFF運用も可能。

📅 年表&期間集計

月次の売上・利益を一覧。任意期間の合計もワンショット。

💱 為替反映+手動補正

実行時レートで算出。ズレは為替/送料の手動変更で補正。

🔗 SKU連携

商品マスタ・在庫管理とSKUで一貫。商品別の正味利益が迷わず追えます。

主な指標(まずはここを見る)

項目
説明 / 例
売上金額(現地 / 円)
US$ 129.99 / ¥18,200(実行時レートで換算)
原価 / 送料 / 手数料 / 税
¥9,800 / ¥1,600 / 13% / 10% など(手動補正可)
正味利益 / 利益率
¥4,120 / 22.6%(粗利ベースで意思決定)
SKU / eBay Item ID
ABC-001 / 1234567890(他シートと紐づけ)
取引日 / 国・地域
2025-08-12 / US(需要傾向の把握に)

 

期間分析(年表・任意期間)

  • 年表:月次の売上/利益を一覧。季節性やトレンドを一目で把握。
  • 任意期間:日付範囲を指定して、キャンペーンや値下げ施策の効果を検証。
  • 為替の扱い:実行時レートで換算。差異がある場合は為替レートと送料を手動調整。
TIP:「在庫管理表のKPI(Watch/経過日数)」×「売上の粗利」を併せて見ると、値下げ/広告/在庫補充の判断が速くなります。

活用シーン

数字に基づく施策判断
粗利が薄いSKUを抽出→価格/送料見直し。粗利が厚いSKUは再仕入れ。
キャッシュフロー改善
利益は出ているのに現金が減る場合、送料・手数料・為替差をチェック。
施策の効果検証
任意期間でセールや値下げの前後比較。勝ちパターンを固定化。

FAQ

Q. 表示は編集できますか?

本シートは主に閲覧専用です。数値の補正は「為替/送料などの手動欄」で対応します。

Q. 自動取込みは必ずONにすべき?

運用に合わせて選べます。集計前に一時OFFにすると、検証中に数値が動かず便利です。

Q. 為替差で利益がぶれるのが不安

実行時レートで基準化しつつ、レート手動補正で確定利益に寄せられます。検証時は同一レートで固定すると比較が明瞭です。